今日は自分の月について考えてみたいと思います。
月は生まれながらの性格、素の自分、プライベートの性格などを表し、
太陽に比べると内側に向かうイメージです。
やれ冥王星だ~やれ火星だ~金星だ~言うとりますが
我々は太陽と月が基本です。
この2つの天体は「ライツ」と呼ばれ
ホロスコープを読むうえで重要視されます。
ちなみに私の月星座は蟹座です。太陽星座である獅子座の一つ前の星座ですね。
それではやっていきましょう。

カニってリアルな絵にすると結構怖いよね
水属性、活動宮、女性宮
支配星:月
繊細、優しさ、家庭など。
他者との共感能力が高いが、
家庭などの限定的な居場所を守ろうとするので
排他的になることも。
なにせ蟹座の支配星は月なので、
いかにも月!って感じの特徴です。
ちなみにMCと金星も蟹座です。
9ハウスが表わすのは専門的な学問、思想、哲学、海外など。
〇〇学って名前がついているような
深くて難しい学問の部屋。
対向する3ハウスも知識の部屋なのですが
3ハウスが「理科」だとしたら
9ハウスは「物理学」とか「天文学」。
タイトな順に
・海王星とオポジション
・火星とスクエア
・冥王星とトライン
・金星とコンジャクション
ただし金星コンジャクションはオーブ7度です。
月はオーブを広めにとることもあるのでひとまずうっすら採用しておきます。
それ以外のアスペクトはタイトです。
さらにTスクエアとメディエーション(調停)という複合アスペクトも形成しています。
なんでそんなことすんの?
太陽は赤緯から上下23.26°の範囲を移動しています。
そして太陽系の惑星たちも、基本的にはその範囲内を移動しているのですが
たまにここから逸脱するタイミングがあるんですね。
その通常の軌道からはみ出してしまった天体を、「アウト・オブ・バウンズ」と言います。
ぶっちゃけ原理はよくわかっていないのですがね。
赤緯やら黄緯やらなんのこっちゃなので、
占星術には天文学的な知識のさわりくらいは必要そうです。
学ぼう!(9ハウス)
良くも悪くも規格外。
上手くいけば個性を発揮する、
悪く働けば月が暴走して過度な自己防衛をしたり、排他的になります。
恐ろしいですね。
ちなみに天王星もOOBやっちゃってます。
天王星はトランスサタニアンなので、同年代の人はみんなキメちゃってるんじゃないかしら。
長くなりそうなので参考にさせていただいたサイトをリンクしておきます(諦め)
アウトオブバウンズ生まれの人の意外な特徴(占星術)惑星のアウトオブバウンズとは?
https://www.aminahealing.com/out-of-bounds.html
日々の月の満ち欠けや軌道に左右されるので
それを意識した生活をするといいみたいです。
各所の占い師さんが発信している「〇〇座満月の過ごし方」みたいなのを参考にしてみようと思います。
わたくし、太陽獅子座の月蟹座です。
獅子座の支配星は太陽だし、蟹座の支配星は月。
つまりもう、教科書通りの太陽と月の組み合わせですね。
色々情報収集をしていたらしっくりくる表現を見つけまして。
これ↓
【太陽獅子座×月蟹座】内気な舞台役者
太陽獅子座×月蟹座の人は、内気な少女が一念発起して舞台役者になったような人。
https://sup.andyou.jp/hoshi/sun_moon_5/
仕事やオフィシャルな場では堂々とふるまうけれど、プライベートとなるとシャイに。
内気な舞台役者…!
しっくりくる。これだな。ハイ解決。以上!
これ以上しっくりくる表現は思いつかないですねえ。
獅子座は「演じる、演出する」という星座でもあります。
確かに私も、その場にふさわしい自分を演出しようと努力はしますね。とりあえず努力だけはね・・・
緊張したりビビったり嫌だな~と思っていても、
「全然そう見えない」とよく言われます。
別に自分を偽ってるというわけではないのです。
それが獅子座の本分なのであれば、
一つの能力として肯定してもいいよね!
9ハウス×月という組み合わせ。
これはねーめちゃくちゃわかる。
昔、「なんでも夢が叶うとしたら何をする?」みたいな感じの質問に
この世の真理を知りたい、って回答してた。
※中二病です
いや、そういうことじゃないからwって感じですが
割とまじで今でもそう思っています。
知りたいよね。この世の真理。
え、そんなものないですか?役に立たないですか?
それでも知りたいのが9ハウスの月なのかもしれません。
太陽が9ハウスにあると、そういうのを探求することが人生のテーマになるのだと思うのですが
私は月なので、これを知ってどうするってわけでもないです。
こういうことをしていると満たされるって感じ。
あと9ハウスは海外にも縁が深いのですが
あまり海外旅行には行ったことがないです。
海外イコール海外旅行って安直すぎますかねw
でも海外ドラマは好きです。
なんかこう、家の間取りとかインテリアとか、
日本にはない感性が光っていて見ていて楽しい。
これは月よりは金星かもしれません。(金星も9ハウス)
月9ハウスは
とにかく興味のあることを学ぶことが心の安定につながる
と言えそうです。
俺の海王星 概要
山羊座、3ハウス
ハードアスペクトです。オーブ0.15。
こんなんもう絶対
夢見る夢子ちゃんやん・・・
個人的には中二病って言われる方がしっくりきますがね・・・
確かに堅実派とは程遠い現実をおろそかにしがちな頭お花畑ですが(居直り)
ゆるゆる♡ふわふわ♡って感じよりは右手に封印した能力が抑えられない系です。
これはもしかしたら海王星だけじゃなくて
火星や冥王星も結構タイトにアスペクトしている影響かもしれません。
でもこういうのって自分では認識できなかったりもするから
人から見たらゆるゆる♡ふわふわ♡なのかもしれません。
どうですか。
ゆるゆるふわふわしていますか、私。
複合アスペクトも形成しているので、
詳しくは次で総合的に見たいと思います。
ちなみにこのアスペクトは霊感アスペクトとも言われますが
私は霊感なんて1ミリもないです。
オカルトは好きですが、
自分で怖い思いをするのは普通に嫌です。

幽霊の皆さんは絶対に私の前に姿を現さないでください。
俺の火星 概要
牡羊座、6ハウス
オーブ1.17。それなりにタイトです。
火星と月がスクエアになると、感情の起伏が激しくなります。
知ってる。
そして
おわかりいただけただろうか・・・
月と海王星と火星で
Tスクエアを形成することに。
Tスクエアの場合、頂点にくる星を使いづらいが
この複合アスペクトを使いこなすキーになるのも頂点の星だと言います。
私の場合は火星が頂点に来るので
いかに火星を使えるかがキモになってくるというわけですね。
なにもしなげればふにゃふにゃ繊細な夢見る夢子ですが
妄想を妄想で終わらせずに現実にするために努力するとか
何かあった時に落ち込むだけじゃなくて正しく怒るとか主張するとか
そうやって手なずけていくアスペクトなのだろうと思います。
Tスクエアなどのハードな複合アスペクトがあると困難が多いと言われますが
それだけ成長できる余地があるということでもあるので
なんとかして使いこなしたいところですね。
そしてさらに
そんなTスクエアの向かいに、
救いの手が!!!!
俺の冥王星 概要
蠍座、1ハウス
やっときました。ソフトアスペクト!
それも太陽系最強の惑星(元)の冥王星です!やりました!
そしてこの冥王星、
月とトライン、海王星とはセクスタイル、ということで
メディエーション(調停)という複合アスペクトを取っています。
めんどくせえので調停と呼びます。
調停は、頂点となる天体が
オポジションの緊張感をいい感じに和らげてくれます。
私の場合は冥王星がいい感じに調整してくれるということですね。
冥王星に「いい感じ」という概念があるのかどうかは疑問ですが
いい感じにしてくれるのでしょう。きっと。信じてるよ、冥王星・・・
月と冥王星がトラインだと、
メンタルの回復が早いという特徴があります。
あとは世代天体同士なのですが、
冥王星と海王星がセクスタイルだと
海王星の妄想力を冥王星が後押しして現実にする力があるみたいです。
よかったですね、みなさん。
ということで
感情のアップダウンが激しい夢見る夢子だけど
謎に回復力が高いから致命傷にはならない、
みたいな感じでしょうか。

これでどんなにメンタルボコボコにされても平気やね!
メンタルの回復力については
まあ合ってるような気がします。
なんだかんだ寝たら回復しますね。
あと関係あるのかわかりませんが身体もまあまあ強いです。
こんな感じで、
Tスクエアの向いに調停がいます。
ラッキー!って感じなのですが、
これによって冥王星と火星の超タイトなクインカンクス(150°)というハードアスペクトができてるんですがね…
まあ今回は触れないでおきます。
俺の金星 概要
蟹座、9ハウス
オーブ7なので微妙なところですが、
月のアスペクトなので一応加味しておきます。
月は心、金星は好きなこと。
これらが合ということで
好きなことをすることが心の安定につながる、と言う感じ。
そんな感じで、私の月の考察でした。
月はやたらと複合アスペクトに絡んでいて大変そうですが
でえじょうぶだ。
冥王星が何とかしてくれる。
結論:感情の起伏の激しい夢見る夢子だが、メンタル回復力は抜群。
さらに生涯好きなことを学んで心の安定を手に入れよう!
蟹座ということで
最後に素敵なカニ動画をシェアしてお別れしたいと思います。
私のブログは見なくていいけど、このカニ動画は見てください。
サバンナを彷徨う一匹のカニ。ひょんなきっかけからライオンに姿を見られてしまう。
そこに続々と群れのライオンが合流してきて・・・!?
次回最終回!絶体絶命!カニの運命やいかに!?