最近は仕事について色々考えています。
現実的に自分の向き不向きを考えたり
何をしたいのか考えたり
ホロスコープと向き合ったり。
その中で、あまり話を聞かないけれどまあまあ自分の中で効いていそうなアスペクトがあります。
それが
セプタイル
51.42…度のアスペクトで、
別名宿命アスペクトと呼ばれるもの。
今世で絶対に実現したいと渇望するもの
手に入れようと一生追いかけ続けるもの、
らしいです。
↓詳しくはこちらァ!
これね
メジャーアスペクトも含めたすべてのアスペクトの中で
一番、「でしょうね」と腑に落ちたものです。
こんなにマイナーなのに。
メジャーでもタイトなアスペクトはあるのですが
それらよりも「でしょうね」ってなった。
私が持っているのは金星と水星のセプタイル。
オーブは0.2くらいなのでタイトめだと思います。
マイナーで有名なのだと(おかしな日本語だw)
150°もタイトなのがあるけど
こっちはよくわからん、って感じ。
認識しづらいアスペクトなせいもあるだろうけど。
さて、まず金星と水星がどうのこうのを考える前に
まずセプタイルというアスペクトそのものの体感について書きたい。
私は昔から、
こんなことしてる場合じゃない。はやくやらなきゃ。
…やらなきゃって何を?
いやそんなことよりはやくやらなきゃ。
…で、何を?
の無限ループでした。
初めて自覚したのは5歳くらい。自分でも不思議な感覚だったので、とてもよく覚えています。
保育園の運動場を眺めながら「いや、まだ時間はある。まだ5歳だ…焦る時じゃない」
とか思ってた記憶がありますwいけすかない幼児だ。
何がなの
って感じだけど、本当にそういう瞬間があったんですよ。
この記憶があるから、無邪気そうに見える子どもでも結構色々考えてるんだろうな~と思っています。
そしてそこから成長しまして
進路を決める時も、就職活動をしていた時も
選択肢の中に正解ひとつもないやん…と途方に暮れていました。
何をやりたいかが若いうちから具体的にわかっていれば楽だったんでしょうが
そこはまあ太陽ノーアス気味なので…
とにかくずっと何かに急き立てられているような
「こんなことやってる場合じゃない」
が、ずーーーーーっとあります。
世間一般的に大事なこと。
例えば労働をしてお金を稼ぐ、みたいなことでも
「こんなことやってる場合じゃない」って思ってる。
ちなみにブログを書くのは完全にストレス発散なのでOKです。
仕事は時間の無駄なのに、趣味のブログを書くのは時間の無駄ではないというw
もしかしたら、これがセプタイルの体感なのかもしれません。
宿命だなんだっていっても
別に自分が特別な存在だー!ってわけじゃなくてね。
セプタイルは冥王星と似た圧力があると説明されていることもあります。
なんかものすごいことを成し遂げるとかじゃなくて、
太陽と冥王星にハードがあるような感じで
「正解の道が少ない」ってことなんだと思います。
だからちょっと逸れただけでも「違う!」ってなるのかと。
通常が国道とか県道くらいの広さの道なら
セプタイルの道は私道、みたいな。
えっ!せっま!!www
大丈夫?これ合ってる?
って言いながら運転するやつね。
先ほどの参考サイト様を引用すると
水星と金星は、職業的に活用しやすいアスペクトです。
物書きやアーティスト、デザイナーなど、金星の美意識や水星の言語化能力を使う仕事において、その能力を発揮したいという強い欲求を持つでしょう。
だそうです。
「職業的に活用しやすい」ってところがめちゃくちゃうれしい。
宿命に向かっていったらついでに仕事になって生活できるんだぜ。最高やん。
金星と水星という組み合わせなので、確かに他の組み合わせよりも小回りがききそうです。
9ハウス蟹座の金星と
10ハウス獅子座の水星。
そのまま、文章もしくは芸術系なのでしょう。きっと。
これねえ、本当に
文章を書くことと
絵を描くなどの創作活動
これはもう私の2大暇つぶしです。
これがあったから、セプタイルの説明を見た時に
「でしょうね」と思ったんですよ。
この世からネットがなくなっても、
この2つがあれば一生そこそこ楽しく生きていけると思うんですよね。
楽しいっていうかストレス発散。
このブログは全く推敲せずライブ感で書いているようなものなのですがw
とにかく書くことそのものが日常なんですね。
ブログをやっていない期間も、
隙あらばスマホのメモ帳を開いてなんか書いてました。
私の理想の暮らしは、
家事とか睡眠とか生活に必要なことをゆっくりして
好きな人たちとコミュニケーションを取って
あとはひたすら書くか描くか作るかして
ついでにそれを気に入ってくれる人がいたら嬉しい、って感じ。
9ハウス蟹座の、ウエッティーかつ意識高い系の金星と
10ハウス獅子座の、派手な表現で社会的に発信していく水星。
それを組み合わせて使っていけば
自然と宿命に向かっていく、ということですね。
金星も水星も、ホロスコープ上ではパッと見はそんなに目立つものではないのですが
ASC天秤座で、3ハウスステリウムで双子座風味も強めなので
案外重要なんだなと知ることができました。
いや~
ホロスコープってすごいよな!
大事にしよう、
金星と水星!
そんな感じですね。
せプタイルの深堀はまだあまりできないので、またなにか気が付いたら書きます。
さあ、セプタイルを持ってるそこのあなた。
魂 の 目 的 、
わ す れ な い で ね !