冥王星山羊座期間はあと数日。
この後は完全に水瓶座に移行するとのことで
これまでの時代から永遠にサヨナラバイバイらしいですよ。
そんで自分の中での変化も感じている今日この頃です。
変化は色々あるんですが
一番受け付けなくなったのが
ザ・広告!って感じの広告。
広告の仕事をしているのに広告が受け付けなくなるという
最悪の事態に陥っています。
一般的な広告制作会社にくるような案件とはちょっとちがっていて
ザ・広告ライティングの型通りに作りました!!!!
みたいな広告ね。
情報商材に多い傾向。
(情報商材そのものが嫌なわけではないよ)
〇〇な人必見♪
とか
スティーブジョブスが隠した、驚きの成功法則とは…
みたいなキャッチコピーからはじまるようなアレ。
そんでAI音声のナレーション、
もしくはピッチを変えた高速音声。
たまに広告主本人が顔出しで出てくることもある。
こういうのを見かけるだけでもう拒否反応が出るようになってきてる。
ちなみに私もちょっと前まではこういうのを作る側でした。
でももうこういう仕事は手放した。
広告そのものが悪だとは思っていない。
必要な情報を必要な人に届ける手段はこれからも必要だと思う。
でも、私が嫌だと思っているザ・広告!って感じの広告は
基本的に人の恐怖や劣等感を刺激することで人を動かそうとしているやつ。
とにかくコントロールしてやろうという支配欲がある。
そんで、
美しくあらねばならない、
成功せねばならない、
自己実現せねばならない、
お金を稼がなければならない、
モテなければならない、
みたいな
「ねばならない」が全員にあることを前提に構成されている。
必要な人に必要な情報を届ける目的じゃなくて
わざわざ悩みを大げさにして
いかにして不要なものを売りつけるのか合戦になっている。
そんで「うわぁ~~~」と思いながらウェブサイトを見てみると(見るんかい)
まあ~~~これも型どおり。
セールスレターと呼ばれる文章で、
読み手の不安や劣等感、虚栄心をあおったり、
通常50万円のところを24時間限定で30万円!(時限カウント付き)
みたいなの。
で、こういうの読むと違和感がすごくて。
とにかく
愛がない。
恐怖や劣等感で人をコントロールしようとする様子に
まったく愛がないと感じる。
ちなみに、いかにもなステップを踏んでいる商材でも、
文章そのものに愛や情熱があればそういう違和感は感じない。
あくまで「これを人に伝えたい」という気持ちが起点で
そのための手段としていろいろなマーケティング手法を使っているだけだからだ。
文章が上手いとか下手とかじゃなくて、もう完全に私のフィーリングとしか言いようがないので
言いがかりと言ってくれてもいい。
でもとにかく最近、明確に
愛がある文章とない文章の差を感じるようになってきた。
愛がない文章は、何を語っていても一番に
「金が欲しい!!」「オレに稼がせろ!!」「お前らは養分になれ!!!」
みたいなのが前面ににじみ出てるのよ。
ちなみにこれは広告だけじゃなくて
搾取的な推し活業界にも感じることがある。
これも業界全員に当てはまるわけじゃなくて
「沼らせたい」「貢がせたい」がベースにあるタイプの人たちに限った話ね。
なにも金稼ぎするなと言ってるわけじゃない。
でもさあ、そこまでしないと売れないようなものなら需要がないんだと私は思うよ。
脅さないと買ってもらえないような商品を作る情報商材屋、
客を勘違いさせて過剰営業しないとお金を落としてもらえないアイドル、
本当にあんたらそんなことしたいの?って思う。
本来あなた達がやるべきじゃないことをやってるんじゃないかな。
これからは自分が持っている才能を使う時代になる。
正社員としてやりたくもない仕事をするよりも自分がやりたいことをやったほうが結果的に安定に向かうかもしれないし、
そもそも今はまだ職業として成立していないもので稼げるようになるかもしれない。
となるとやっぱり、
ベースは「稼ぎたい」よりも「これが好きなんだ」「これをやりたいんだ」という考えかたになると思う。
「誰かのために」とか「人の役に立つことを」っていうのもあるならあるに越したことはないけれど
まずは「自分の才能を活かすこと」「好きなことをやること」
これがいわゆる愛なんだよね。
自分に対する愛であるし、
周囲の人に対する愛でもある。
世界にエネルギーを循環させることになる。
自己犠牲の上に成り立っている献身は愛じゃなくって
そういうのってとっても重い。
これからの時代には連れていけない。
どうだろう。こう思うのは私の太陽が獅子座だからかな?
そして平等を重んじる水瓶座の風味が強くなってくると、これまでのピラミッドが崩れてくる。
これは多分属性に関係なく。
かつての権力者たちの土壌はすでに危うくなってきている昨今だけど
これからはもっと小さな上下関係も壊されていくかも。
トップに誰かを据えてそれを崇め奉るというよりは
フラットなコミュニティーのなかでお互いの得意なことをシェアしながら生きていく、って感じ。
これがエネルギーの循環だと思う。
だから搾取的な推し活ビジネスは淘汰されると私は考えてる。
これも小さなピラミッドみたいなもので、
エネルギーが循環していないから。
って考えると、風の時代のキーワードは「循環」な気がする。
他にもいろいろと象徴的なキーワードはあるけど
個人的にはこれが一番しっくりくる。
風ってやっぱり循環していくものだから
どこか一カ所に留まっているものではないんだよね。
つまり、自分のところだけにとどめようとするものはこれから壊れていくんだろうなあ
言いたいことをバーッと書いたので支離滅裂ですが
最近思ったことでした。
では。