マイナーアスペクトをオンにすると、ネイタルに謎の三角形が現れます。
ぱっと見ヨッドっぽいけどヨッドではない。
海王星と火星のスクエアを底辺にして、
この2つとセキスコードレイトとかいう135°でつながる水星が頂点の二等辺三角形。
てかどうでもいいけどマイナーアスペクトの名前ってめっちゃBLEACHの登場人物っぽいよね。
絶対おるやろ。ソウル・ソサエティに。クインカンクスとかセキスコードレイトとか。
封印していた中二の血が騒ぎます。

これ、トールハンマーっていう複合アスペクトらしいです。
ヨッドが神の指とするなら
トールハンマーは神の拳とよばれ
痛烈な批判を表すそう。
正義の名のもとに相手をボコボコにするそうです。不穏です。
私の場合は頂点が水星なので、
そのまんま言語を使って相手を叩きのめすアスペクトのようですw
3-6-10ハウスで形成されているので、基本的には仕事の場面で出やすいと思います。
頂点水星で底辺に海王星と火星。元気そうでなによりです。
ここでめちゃくちゃトールハンマーなエピソードをひとつ。
新卒で入社した中小企業で
社長が「若い人の意見をうんたらかんたら」「女性ならではの目線からなんたらかんたら」「従業員も経営者目線であーだこうだ」言うもんだから
あらゆることを指摘しまくる、矛盾点をつくなどを繰り返した結果
私だけ給料が支払われないという事件が発生し
退職においこまれたことがあります。
なにしとんねんwww
かわいそう!
でも今思い返すとめっちゃおもろい
世の中、全く忖度せずにマジレスしまくるとこうなります。
忖度とは自分の身を守るためのものでもあるのです!
ま、別にこの職場に未練はなかったので別にいいのですが
これが本当は辞めたくなかったなら笑い話では済まなかったでしょうね…
しかも普通に自主退職扱いだった。さすがにそれは気に食わない。
もっとゴネればよかった。
やっぱり社長がクソザコなのはいかんな。
社長は気概が全てだわ。優秀なのは部下でもいいのよ。
大企業は知らんけど中小企業はそう!
社長は気概!!そんだけ!
と思って選んだ職場は10年続きました。
一応この出来事から
「仕事でも人にあれこれ言っちゃいけないんだなぁ」と学び
それ以降は大きなもめ事もなく労働しています。
でもそのあたりからなんか喉から声を出す時につっかえるような
なんとも喋りにくい感じがずっとある。
なんかこう…
油断するとすぐ語気が強くなるんですよね。
それをずっと抑えてる。
でも揉め事が減ったのなら、社会で生きる上ではそちらの方が正しいのかもしれない。
とはいえトールハンマーの一番アカン効果ところは
語気が強いとか攻撃的とかではなくて
その人が一番触れてほしくないところをつい指摘してしまう
ということではないかと思います。
小手先のテクニックでごまかすのではなく、
本来はこれを有効に使うのがベストな形のはずです。
私の場合は水星・海王星・火星の構成なので、
海王星で妄想→火星でヒートアップ→水星で言語化、本人に対して全力投球
みたいな感じに気を付けたい。
特にサインは山羊座ー牡羊座ー獅子座という組み合わせなので
手加減が難しい。
意見を言うことで人を不快にさせてしまうのは致し方ありませんが
むやみに人を傷つけないように配慮はしたほうがいいと思います。
新入社員だったころは、
社長にとって、社長としての尊厳に踏み込む指摘をしたので
給料未払いで迫害されたのだと思います。
具体的に言うと、
どこかのよその偉い社長が本の中で言っていた言葉を借りてきたようなことを言うだけなので
社長の信念が伝ってこない
みたいなことをいいましたw
何様やねんwって感じですが
当時の私は本当にそう感じて、そのまま言ってしまったんですねw
他の社員も社長のことを全く尊敬していないことを知っていたし
その原因はそこにあると思っていたので。
そして正直言うと
そこが社長にとって一番指摘されたくないところであることはわかっていました。
こうやって、
もっとも深くこの人に深く刺さる言葉が何なのか、入念に選んでいる自分に気づくこともあります。
相手との距離が近ければ近いほどそれが何なのかわかってしまいますよね?
今は様々な失敗経験を積んだので
それに気が付いたらそこでやめます。
言ったらアカンという最後のストッパーになるのが
「これを言ってしまったら相手は一体どうなってしまうんだろう」という恐怖です。
トールハンマーの場合、
①批判対象が見えてしまう
②それをそのまま批判してしまう
という流れになりますが、
①はもう止めようがありません。
でも、②は自分の意識次第でどうにかできる。
「本人に指摘する」以外の発動の方法もあるはずです。
そこを、頂点にある天体を上手いことつかって消化していくことが
トールハンマーを有効に使うということになるのだと思います。
そんな感じです。
セプタイルもそうですがマイナーアスペクトもなかなか侮れないですね。
ああでも150°はやっぱりよくわかりません。
↓セプタイルについてはこちらァ!

